2025.03.28 FHスタッフ雑記
〜日常に疲れたあなたに〜癒しの動物配信チャンネル
お疲れさまです。
デザイン課のピーチャンです。
生きていると疲れますよね。人は疲れた時に癒しを求めます。
ではどのようにして癒しを得ることができるのか。
それは動物を眺めることだと思うのですね。
しかし忙しい毎日、動物園に足を運ぶ時間も金もない。
俺は一生癒されることのない人生を送るのか。
そんな哀れな労働者を救済する神サービスを見つけました。
このサービスは動物園などに定点カメラを設置し、映像をYouTubeでLIVE配信することで家にいながらにして好きな時に動物たちの様子を楽しめる、というものになります。
ということで、今回は私が巡回している癒しチャンネルをいくつかご紹介します。
アザラシ幼稚園
Seals live @ Seal Rehabilitation and Research Centre (Pieterburen, The Netherlands)
これはオランダのワッデン海に流れ着いた病気や怪我をしたアザラシを保護・治療してまた海へ返すという活動を行なっているピーテルブーレンアザラシセンターが配信しているチャンネルです。
このチャンネルに何故か日本人が殺到しチャットを連日賑わせています。「アザラシ幼稚園」というのも日本人が勝手につけた愛称のようです。
実際、ぷかぷか浮いているアザラシは非常にかわいいです。チャンネルも3つありますし、ついつい見入ってしまいますね。
鳥羽水族館のラッコ
鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ
こちらは三重県にある鳥羽水族館のラッコプールを配信しているチャンネルです。
実はラッコは現在、日本ではこの水族館でしか観ることができません。
昔はどこの動物園にもいたような気がするんですけどね、、、
キラちゃんとメイちゃんという2頭の毎日が配信されているのですが、これがめちゃくちゃかわいいです。
映像を観たら実際に水族館に行ってみたくなりますよ。
アニマルキングダムのホワイトタイガー
シロップファミリーライブ配信
伊豆にあるアニマルキングダムという動物園でホワイトタイガーの赤ちゃんが産まれた時から配信しているチャンネルです。赤ちゃん動物はタイミングが悪いと表に出てこなかったりするのでこういう配信はありがたいですね。
もはや大きくなって赤ちゃんって感じではなくなっていますが、今も配信は続いています。
ちなみにチャンネル内で流れている歌はAIで作られているらしいです。すごいですね。
加茂水族館のクラゲ
オールナイトカモスイ
こちらは山形県の加茂水族館のクラゲを、週末に「オールナイトカモスイ」と名付けて夜通し配信しているものになります。
マニアックではあるんですが、キラキラして綺麗ですし全画面表示にしてボーッと眺めているとついお酒がすすみます。毎週クラゲの種類が変わるのもいいですね。
これを観たあとには、クラゲとは「映え」ではなく「チル」であるとはっきり言えます。
ちなみに、この水族館はクラゲに関してガチです。クラゲが好きな方は是非行ってみることをおすすめします。
ナミビアの野生動物
Namibia: Live stream in the Namib Desert
これはナミビアの砂漠にある水飲み場の前にカメラを設置して配信しているチャンネルで、水を飲みにきた野生動物の姿を見ることができます。
時間帯によってやってくる動物の種類が違ったり、なによりアフリカの砂漠に暮らす野生動物の日常を見る機会なんてそうそうないので結構面白いです。たまにシマウマとか群れで現れます。
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した他にも同様の配信チャンネルはたくさんあるようです。
それぞれ動物園・水族館のプロモーション的な側面や動物保護活動の認知度向上などの目的はあると思いますが、動物好きとしてはこういったサービスはありがたいですね。
気軽に行けないような遠いところで暮らす動物たちを観て楽しんだり、さらには実際に動物園・水族館に足を運ぶきっかけになれば素敵なことだと思います。
それではまた!
WEBサイト・ホームページの制作をご検討の方
フライング・ハイ・ワークスの紹介
フライング・ハイ・ワークスは、東京のホームページ制作・Web制作会社・システム開発会社です。東京都及びその近郊(首都圏)を中心として、SEO対策を意識したPC及びスマホのサイトをワンソース(レスポンシブ対応)で制作します。
実績
デザイナーチームは、グラフィックデザインやイラストの制作も得意としており、著作権を意識しない素材の提供が可能です。システム・コーディングチームでは、Laravelなどを使用したスクラッチからのオリジナルシステム開発を始め、WordPressのカスタマイズを得意としております。
また、SEOやランディングページ(LP)、広告向けバナーなどを他社様でやっていた作業の引継ぎでも問題ありません。制作実績は多数ございますので、お客様に合わせたご提案が可能です。
500点以上のフライング・ハイ・ワークスの制作実績ページをご覧ください。
ホームページ制作・Web制作のお問い合わせ、お見積り依頼、相談、質問は
お問い合わせフォームよりお願いいたします