2015.05.19 Webマーケティング
モバイルフレンドリーアップデート
4月21日にGoogleのアルゴリズム変更-通称:モバイルフレンドリーアップデート-が実施されました。
内容は各種さまざまな情報サイトやSEO関連のブログで紹介されているので割愛しますが、スマホ専用のサイトがあればモバイル版の検索結果で、そのサイトの検索順位を優遇する。
そういうことです。
で、ここからが本題。
まず大前提として、PCにおける検索結果が基準になり、そのうえで、スマホ検索の場合には、そのWebサイトがスマホ対応をしているかどうかを順位決定に加味するというわけです。
そして、スマホサイトはただ「存在すればよい」のではなく、Googleが定める基準をクリアしている必要があるということになります。
これらを踏まえ、今回のアルゴリズム変更のポイントを確認していきます。
1:今回のアルゴリズム変更の影響は大きい(パンダ・ペンギンとの比較で)。
2:モバイルフレンドリーか否かで判断され、対応の割合は影響無し→モバイルフレンドリーテストで「問題ありません」と出れば影響を受けない。
3:サイトの一部が未対応の場合、ドメイン単位で順位が落ちることはなく、そのページのみ影響を受ける。
4:タブレット検索には影響しない(PC検索と同等に扱う)。
そして
5:ナビゲーショナルクエリには影響がない。
・・・。
「ナビゲーショナルクエリ」って何??
頭の中が疑問符になった人も多いかもしれません。
Googleは、ネットユーザーが検索エンジンを使う目的を大きく4つにに分類しており、ナビゲーショナルクエリはその分類のひとつです。
下記に4つの分類をできるだけ簡単にまとめました。
1.インフォメーショナル検索クエリ
情報を得るための検索。対象範囲が広く、検索結果の満足度も検索者それぞれの意図するものにより異なります。
例:「白子」+「ポン酢」+「レシピ」
「東京」+「ペット」+「トリミング」など
2.トランザクショナル検索クエリ
ECサイトでの購入など、決済や取引をする意図を持った検索を指します。
例:「アップルウォッチ」+「予約」
「黒烏龍茶」+「楽天」+「最安値」など
3.コネクティビティ検索クエリ
リンクチェックなどの際に行う検索。Webマスターなどが行う種類のものです。
例:「link:www.flying-h.co.jp」など
そしてもうひとつが
4.ナビゲーション検索クエリ
で、特定のサイトやサービスに遷移する目的で行われた検索のことを指します。
例:「フライング・ハイ・ワークス」
「TOKYO FM(今かかっていたので)」など
今回はこのナビゲーション検索クエリは、影響がないとされています。
つまり弊社を例にとると、
「フライング・ハイ・ワークス」や「FHW」での検索結果は影響なし。
しかし、「渋谷区」+「Web制作」などは影響あり。
ということですね。
上記の中で、今回のアルゴリズム変更が影響を及ぼすのは、ほぼ1に集中すると思われますが、集客などにおいて最も重要な検索クエリであるため、緊急での対策が必須だったわけです。
アルゴリズム変更からもうじきひと月が経ちますが、そろそろその影響をしっかり見極めて、次の対策に活かさなければいけませんね。
東京のホームページ制作・Web制作のお問い合わせ、お見積り依頼、相談、質問は
こちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします