システム開発 - AWS DNSの設定(Route53)

 

前回のAWS DNSの設定概要(Route53)では、このRoute53のサービスで何を設定するのか?ということを確認するために、DNSの概要について説明しました。

ドメインの取得

Rote53の設定の後半で、ネームサーバーの設定の際に、ドメインが既に取得されている必要があります。今回は、ドメイン取得で有名なお名前.comで取得しました。

テスト的にドメインの設定を行うのであれば、1年間で1円のドメインもあります。

今回は、実際にDNSの設定をしていきますが、そのためには独自ドメインを取得する必要があります。今回は、flying-high-works.siteというドメインをオプションを何もつけずに取得しました。

Route53の設定

Route53とは、DNSサーバーの設計・構築を行うためのフルマネージド(維持管理が不要)で高速なAWSのSサービスです。

作業は、設定するドメインの管理画面に、Route53のネームサーバーに変更するだけです。

Route53でホストゾーンを作成すると、自動的に設定するドメインのネームサーバーも登録されるので、その情報を、お名前.comなどの管理画面から登録することになります。

ホストゾーンとは、ドメインが管理する範囲で、今回は、設定しませんがサブドメインを含め、flying-high-works.siteとうドメインが責任を持つ範囲ということになります。

のちにSOAレコードに情報が記載されます。

設定手順

  • 「サービス」から「Route53」を選択
  • 左メニュー「ホストゾーン」を選択
  • ホストゾーンの作成 をクリック

ドメイン名

flying-high-works.site

  • 設定するドメイン名を入力を入力します
  • wwwなどのサブドメインは入れません

説明

  • オプション設定ですが、今後のためにテスト設定であることやドメインの有効期限、ドメイン管理会社などを入れておくと便利です。

タイプ

パブリックホストゾーン

  • インターネットからそのドメイン名にアクセスさせる場合は、こちらを選択します。
  • 「プライベートホストゾーン」は、VPC内でルーティングする際に、IPアドレスが無いままで、ドメイン名を使用したい場合に選択します。

ホストゾーンの作成 をクリック

無事作成されるとNSレコードが4つと、SOAレコード1つが確認できます。

NSレコードとは、Name Serverの略で、特定のサブドメイン+ドメイン名について、どこで当ドメインのIPアドレスが見つけられるかを知らせるサーバーになります。

また、SOAレコードとは、Start of authorityの略で、ドメインのホストゾーン(管理する範囲)に関する情報が記載されます。

ネームサーバーの設定

今回のドメインはお名前.comで取得しています。

従ってここからは、お名前.comの管理画面の設定となります。

  • お名前.comの管理画面にログイン
    • ドメイン契約更新が表示される
  • 上部「ネームサーバーの設定」から「ネームサーバーの設定」をクリック
    • 旧グローバルナビの場合
      • 「ドメイン設定」をクリック
      • 「ネームサーバーの設定」の「ネームサーバーの変更」をクリック
  • 対象のドメイン名の左にあるチェックボックスをチェック
  • すぐ下のタブのうち「他のネームサーバーを利用」をクリック

ネームサーバー情報を入力

ここにRote53で表示されたNSレコードの4つを一つずつ上から同じ順でコピペします。

その際、Route53の一覧では、最後に「.(ドット)」がついているので、ドットは削除してコピペしてください。

確認画面へ進む をクリック

確認画面が表示されたら、設定する をクリック

「インターネットの環境により、反映完了まで24時間から72時間程度かかる場合がございます。」とありますが、30分から1時間程度で反映される場合が多いようです。

Aレコードの設定

閲覧者がブラウザにドメインを入力すると、DNSにより名前解決(IPアドレスを探す)を行おうとし、ルートネームサーバーから順をたどって、今回設定したネームサーバーにたどり着きます。

しかし、ネームサーバーの役割は、IPアドレスを返すはずですが、現時点では、まだこのドメインと紐づくIPアドレスは設定していませんので、IPアドレスを返すことができません。

そこで、返すべきIPアドレスをAレコードを使用して設定します。

Aレコードとは

Aレコードとは、Addressの略で、サブドメイン+ドメインにIPアドレスを関連付けるレコードタイプです。IPv4ではAレコードで、IPv6ではAAAA(クワッドエー)レコードで設定します。

設定手順

  • 「サービス」から「Route53」を選択
  • 左メニュー「ホストゾーン」を選択
  • 対象のドメインをクリック
  • レコードを作成 をクリック

レコード名

(空白)

example.com などのドメイン名のトラフィックをルーティングするには、[レコード名] フィールドを空白のままにします。デフォルト値はホストゾーンの名前です。

www.example.com などのサブドメインのトラフィックをルーティングするには、ドメイン名を入力せずに、サブドメイン名を入力します。たとえば、www.example.com のトラフィックをルーティングするには、www だけを入力します。

AWSヘルプより

レコードタイプ

A – IPv4 アドレスと一部の AWS リソースにトラフィックをルーティングします。

  • EC2インスタンスのパブリックIPv4アドレスを記述します
  • 確認方法は、「EC2」左メニュー「Elastic IP」で「割り当てられた IPv4 アドレス」です。

TTL

  • そのままで問題ありません
  • フルリゾルバにキャッシュさせておく時間です。

ルーティングポリシー

シンプルルーティング

レコードを作成 をクリック

Aレコードが追加されました。

wwwサブドメインを登録

実は現時点では、flying-high-works.siteでアクセスした際の設定は完了していますが、www.flying-high-works.siteというwwwが付いたドメインではアクセスできません。

Aレコードをさらに追加します。

  • レコードを作成 をクリック

レコード名

www

  • 上記の「レコード名」以外は、上記の設定と同じです。

レコードを作成 をクリック

これで「flying-high-works.site」と「www.flying-high-works.site」と二つの方法でアクセスできるようになります。

任意のサブドメインの登録

上記ではwwwをサブドメインとして登録しましたが、同様に他のサブドメインの登録も可能です。

例えば、テスト環境を作るような場合には、「レコード名」を「staging(任意)」とし、「値」に別のIPアドレス(※)を記述して作成すれば、サブドメインが作成できます。

※EC2インスタンスや商用サーバーなどで、グローバルIPアドレスが割り当てられたWebサーバーを別途用意する必要があります。

ルーティングポリシー

今回、Aレコードの設定で「ルーティングポリシー」というものが出てきました。

この「ルーティングポリシー」には、いくつか種類があり、複数のIPアドレスやドメインが設定された時に、どのように割り振るかを設定できます。

シンプルルーティング

レコードセットで事前に設定された値に基づいて、ドメインへの問い合わせに応答します。ほとんどの場合、これを設定します。

加重

複数のエンドポイントごとに設定された重みづけに基づいて、ドメインへの問い合わせに応答します。提供リソースに差がある場合や、ABテスト時に使用します。例えば、dmainAとdomainBに重みづけを90対10とした場合には、domainBは10回に1回ルーティングされます。

位置情報

クライアントの位置情報に基づいて、ドメインへの問い合わせに応答します。コンテンツのローカライズや、地域限定配信時に使用します。

レイテンシ―

リージョン間の遅延が少ない方のリソースへルーティングします。複数の国にまたがってリソースが存在する(マルチリージョン)場合に使用します。

フェイルオーバー

ヘルスチェックの結果に基づいて、利用可能なリソースへルーティングします。ヘルスチェックとは、一定間隔で指定のURL等にアクセスし問題がないかを確認する機能です。障害発生時にSorryサーバーに簡単に切り替えることができます。

複数値回答

DNSクエリに応答して、WebサーバーのIPアドレスなどの複数の値を返すように設定できます。

まとめ

今回は、Route53サービスを使用して、DNSの設定を行いました。

この設定をもって、AWSの一般的な設定は、完了となります。今回までで作成されたイメージは下記のようになっているはずです。

次回からは、パブリックサブネットにあるサーバーを実際にWebサーバーとして稼働させるための設定を行っていきます。

次回:AWS WebサーバーへのSSH接続と基本的なコマンド

一覧:AWS サーバー立ち上げ設定まとめ

文責:フライング・ハイ・ワークス代表 松田 治人(まつだ はるひと)
会社では、Laravelを中心としたエンジニアとして働いており、これまでに50本以上のLaravelによるWebアプリケーションの構築や東京でホームページ制作をしています。
エンジニアとして弊社で働きたい方、お仕事のご相談など、お待ちしております。

WEBサイト制作のお問い合わせ、お見積り依頼、ご質問は
こちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします

メールお問い合わせはこちら

フライング・ハイ・ワークスの紹介

フライング・ハイ・ワークスは、東京のホームページ制作・Web制作会社・システム開発会社です。東京都及びその近郊(首都圏)を中心として、SEO対策を意識したPC及びスマホのサイトをワンソース(レスポンシブ対応)で制作します。

実績

デザイナーチームは、グラフィックデザインやイラストの制作も得意としており、著作権を意識しない素材の提供が可能です。システム・コーディングチームでは、Laravelなどを使用したスクラッチからのオリジナルシステム開発を始め、WordPressのカスタマイズを得意としております。

また、SEOやランディングページ(LP)、広告向けバナーなどを他社様でやっていた作業の引継ぎでも問題ありません。制作実績は多数ございますので、お客様に合わせたご提案が可能です。

500点以上のフライング・ハイ・ワークスの制作実績ページをご覧ください!

東京のホームページ制作・Web制作のお問い合わせ、お見積り依頼、相談、質問は
こちらのお問い合わせフォームよりお願いいたします

メールお問い合わせはこちら