システム開発 – 大容量sqlファイルがエラーが起きてアップロードできない!ときの解決方法
こんにちは、まっすーです。
先日sqlのファイルをphpmyadminへインポートしたときのお話です。
エラーが出た!! sqlファイルを上げたらエラーが出た!!!!
調べていたらphpmyadminにはアップロードできるファイルのサイズが決まっているからエラーがでたようでした。
なんてこった。と調べていたところ「SSH接続でsqlファイルをインポートする方法」という情報を入手して、いざ挑みました。
以下方法です。
①FTPで接続してインポートしたいsqlファイルを設置
インポートしたいsqlのファイルの置き場所はどこでも大丈夫です。
今回は、ドキュメントルート直下にしました。
②MobaXtermを起動
MobaXtermがなんぞやという方はまずインストールをしてSSH接続をしてください。
>インストール方法はこちら
③コマンド打つ
魔法の言葉をSSHに入力します。
①cd html で、test.sqlがあるディレクトリまで移動
②mysql -u ユーザー名 -p -h ホスト名 データベース名 < test.sql
③Enter password: データベースパスワードを入力(パスワードは表示されません)
例えば、、、
データベースユーザー名:yoshiko
ホスト名:127.0.0.1
データベース名:yoshiko_test
だとすると
mysql -u yoshiko -p -h 127.0.0.1 yoshiko_test < test.sql になります。
phpMyadminにいってみる
インポートできた!!!!!
今回はWPのデータで試したので、wp_のテーブルがたくさんつくられています。
いかがでしょうか。私のような人が1人でも救われますように。。
こんなお困りごとは
ございませんか?
-
ホームページで
何をゴールにすればよいかが
わからないホームページで
達成したい成果をまず設定MORE
-
ホームページをリニューアルしたいけど
どこから手を付ければいいか
わからない今のサイトをよりよくするため
情報整理から始めましょう!MORE
-
デザインだけではなく
Webシステム制作も一緒にやってほしいホームページにおける
Webシステム制作の実績は豊富ですMORE
-
コンバージョンにつながる
ツールはないだろうか?Webチャットツール - Fチャットで
お客様をサポートMORE
-
どれくらいの費用がかかるか
ざっくりでいいから知りたい3つの規模感で
ざっくりこんな感じですMORE
-
ホームページ制作の
進め方のイメージが湧かないホームページ制作
の流れを紹介MORE
-
公開後も継続的に
メンテナンスや保守をしてほしい更新毎のお見積りや
月額制の更新などもご用意MORE
-
SEO対策は何から
始めればよいの?基礎的なSEOは
おまかせくださいMORE